アルバイトスタッフの日常

           

屯ちん、かぶら屋、丸冨水産、丸富食堂の最新の求人ニュース、
スタッフの日々の取り組み、お店や仕事のエピソードなど、
アルバイトやパートにまつわるちょっといい話を配信するブログです。

  • トップ
  • ブログ
  • 初めての居酒屋&ラーメン屋バイト ホールスタッフ・キッチンスタッフのお仕事チェック

初めての居酒屋&ラーメン屋バイト ホールスタッフ・キッチンスタッフのお仕事チェック

初めての居酒屋&ラーメン屋バイト ホールスタッフ・キッチンスタッフのお仕事チェック

居酒屋やラーメン屋でのアルバイトは、未経験でもOKの求人が多いので、初めてのアルバイトにおすすめです。お店によって異なりますが、募集職種はホールスタッフとキッチンスタッフに分かれているケースが多いようです。

 

数ある飲食店の中でも、フーデックスが運営している「かぶら屋」「屯ちん」「丸冨水産」は、働きやすいと好評です。主婦、学生、フリーターなど、居酒屋やラーメン屋で働いているアルバイトスタッフがどんな仕事をしているのか、スタッフ目線で詳しくレポートします。

 

お客様のご要望にしっかり応えるホールスタッフ

席のご案内、オーダーの受注、料理の配膳、会計など、ホールに関する業務を全て行うのがホールスタッフです。

 

お客様が来店されたら、さっそくお席にご案内。グループのお客様には、狭いと感じないような席にお通しします。スムーズにご案内できるよう、常にホールのどの席が空いているのかをチェックしておきます。アルバイトの初日は、各テーブルの番号と位置を覚えることからスタートです。

 

「かぶら屋」「丸冨水産」では、スタッフがテーブルまでオーダーを取りに行きます。お客様から料理について質問をされることが多いので、メニューはしっかり把握しておきましょう。

 

「屯ちん」では、お客様が購入した食券を受け取る際に、自家製中太ちぢれ麺か、ストレート麺かといった麺のご希望などを伺います。

 

ドリンクの用意もホールスタッフの仕事です。オーダーを受けたら、お待たせしないよう気を付けて、お客様のもとへ運びます。

 

お客様の状況を確認して、気の利いた対応を

料理ができたら、注文内容と合っていることを確認して、お席に届けます。料理に指が触れないように気を付け、おいしそうに見える向きにしてからお出しするのも大事な仕事。熱い料理の場合、「お熱いのでお気を付けください」と一言添えると親切ですね。

 

お客様が料理を楽しんでいる間も、飲み終わったグラスや食べ終わったお皿などがあれば、ひと声かけてからお下げします。定期的にテーブルを回ると、お客様も追加の注文をしやすくなります。

 

お食事が終わったら、レジで会計。金額を間違えないようしっかり確認し、笑顔でお見送りをしましょう。最後にテーブルをきれいに片付け、調味料などがなくなっていないか確認します。

 

忙しい時間帯は、最初は戸惑うかもしれませんが、先輩スタッフが必ずフォローするので、焦らずに一つ一つ対応しましょう。チームワークの良さも「かぶら屋」「屯ちん」「丸冨水産」が働きやすいと言われる理由のひとつです。

 

 

キッチンスタッフ

厨房に入って、お客様に提供する料理を作るのがキッチンスタッフです。調理の仕事が未経験でも料理が好き、おいしい料理をお客様に食べてもらいたいという思いがあれば、問題ありません。初めてのアルバイトさんには、野菜のカット、やきとんの串刺しといった簡単な作業や、包丁の持ち方といった基礎から丁寧に指導しています。

 

丸冨水産のキッチンスタッフは、経験を積んでいくと、きれいに魚をさばけるようになり、 名物である「豪快!産直鮮魚丸冨盛り」まで作れるようになります。屯ちんでも、経験を積めばラーメン作りの花形である麺上げや湯切り、味の決め手となるスープづくりなども任せてもらえるようになります。

 

混雑する時間帯でも、お客様においしい料理を早く届けるためには、ホールスタッフとの連携が欠かせません。お客様に直接対応するホールスタッフはもちろん、おいしい料理を丁寧に仕上げるキッチンスタッフも、人に喜ばれたい人に向いている仕事です。

 

かぶら屋、丸冨水産、屯ちんのアルバイトの3つのメリット

・チームワークがよい

とにかくスタッフのチームワークの良さが自慢です。常連のお客様が多いため、名前を覚えていただけることもあります。店長や先輩スタッフはもちろん、常連さんも成長を見守ってくれているような雰囲気の中で成長していけます。

 

・シフトの自由が利きやすい

幅広い業務を担当できるスタッフが多いので、シフトの自由が効きやすいのも魅力です。シフトは、2週間ごとに希望を伝えればOK。「まとまった休みがとりたい」「子どもの急な体調不良のため休みたい」といった場合も、対応してもらえます。

 

・接客にマニュアルはないから、真の接客スキルが身につく

「かぶら屋」「屯ちん」「丸冨水産」に、接客マニュアルはありません。お客様の様子をしっかり把握して、臨機応変に対応するのがおもてなしだと考えているからです。お店のファンになっていただける常連さんが多く、笑い声が絶えないお店ばかりです。

 

未経験からでも、アットホームな雰囲気のなかでのびのび働ける「かぶら屋」「屯ちん」「丸冨水産」。飲食店のアルバイトをやってみたい、接客の仕事が好きという方は、求人情報をチェックしてみてください。

関連コンテンツ

2023年7月20日

仕事内容、働き方…社員登用の2人が語る「アルバイトから社員になって変わったこと」①かぶら屋のメニュー開発スタッフ

かぶら屋・丸冨水産・屯ちんにはアルバイトから社員登用制度を利用して正社員になったスタッフが数多くいます。今回はアルバイトとしてかぶら屋で働き始め、6年...

2023年6月12日

個性を活かして楽しく働ける!かぶら屋池袋1号店の日常

池袋には6店舗のかぶら屋があり、それぞれの個性を活かした人気店になっています。大衆居酒屋として愛されるかぶら屋は、お客様はもちろん、スタッフにとっても...

2023年5月31日

アルバイトスタッフから正社員へ!かぶら屋・丸冨水産・屯ちんの社員登用制度に注目!

小さな居酒屋かぶら屋、鮮魚が自慢の丸冨水産、東京豚骨ラーメン・屯ちんには、アルバイトスタッフから正社員になれる社員登用制度があります。 正社員に...